Githubで草が生えない対処法

2024年2月14日水曜日

Github

23年の年末に参加した高専カンファで福野さんの一日一創がすごいと思ったので、じぶんでも一日一創まではいかなくとも一日1commitぐらいは頑張ろうと決めてgit commitしていたのだがなぜか草が生えなかった。

おかしいな~と思いつつ調べてもそれっぽい解決策が出なかったのでメモ。



Setting>Emailのところを見ると自分の場合はメアドが2つ登録されてる。Primaryに登録されてるアドレスと、ローカルのコマンドラインでgit config user.emailしたアドレスは一致している...

もう一回Setting周りを眺めてみるとこんな文面を見つけた。numnum+hogehugaは人によって違うはず。

Not visible in emails
This email will not be used as the 'from' address for web-based Git operations, e.g., edits and merges. We will instead use numnum+hogehuga@users.noreply.github.com

適当に和訳すると「このメールは表示できないからgitのweb操作の記録には使わんよ」らしい。(間違ってたらごめんね)
つまりローカルのgit config user.emailにはPrimaryのアドレスではなくここで示されたnumnum+hogehuga@users.noreply.github.comを使う必要があるらしい。

ということでコマンドラインでさっき示されたアドレスをgitに登録する。--global引数を与えないと全部に適用されないので注意。

$ git config --global user.email
numnum+hogehuga@users.noreply.github.com
$ git config user.email
> numnum+hogehuga@users.noreply.github.com

登録はできたのでgithubに適当にpushして草が生えるか試してみる。
ファイルに変更がないとcommitできないのでコメントでもプリント文でも何でもいいのでファイルに変更を加える。

$ git add -u
$ git commit -m "test commit"
$ git push origin main

githubを確認してみると・・・
キャプチャー忘れたけど草が生えてました!めでたしめでたし。


おわり。